各グループのコンセプト
それぞれのグループがしっかりとコンセプトをまとめられており、キックオフの段階で、昨年までの中間発表のようなレベルでの発表となっていました。今後のアイデアの発展が楽しみです。

白を基調として木材を取り入れたい。
白が基調であれば、住む方の特徴を出しやすく、同じ白でも青みがかっていたり、茶と組み合わせたりすることで印象が違ってくるので、どんな方が住んでも馴染めるような素材を選んだ部屋を造っていきたい。
伝統的なお部屋のデザインにスタイリッシュで現代風なデザインを組み合わせて造りたい。
木材を取り入れた暖かみのある雰囲気とし、琉球畳を入れて照明にもこだわりたい。
土間の様な空間や、備え付けの机を造る提案を検討中。
各空間(トイレ、リビング等)毎にぱきっとしたテーマカラーを決めて、明るくPOPな感じにしたい。
住む方の生活が元気になるように。
キッチン側を土間にしてみる案を検討中。
4グループ
コンクリート打ち放し風×
アクセントインテリア
素材を生かす洗練されたスタイリッシュ空間としたい。都会にあるコンクリートのアパートのような暮らしが映える部屋を作りたい。
男女どちらにも合うデザインで、暮らす方の個性が生かせるシンプル空間を造りたい。
コンクリートは無機質で冷たく単調な印象になりがちなので、照明等でアクセントを付け、落ち着いているけれども暗くなりすぎないよう工夫していきたい。
かわいいより、かっこいい。
おしゃれなカフェのような空間に。
基調とする色は黒と白にアクセントで赤を入れ、色味を絞ったシンプルな感じに仕上げる。
黒を使うと部屋が暗くなるので、照明を使った演出を考えている。
家具にヴィンテージ感のある暗めの茶色の木を検討。畳の部屋をどうするかは今後詰めていきたい。
住む方が新しい気持ちになるような雰囲気を出したい。
住んでもらう方がデザインできるように、部屋に長押などの小物をつけたい。
壁の色はパステルカラーのブルーを使い、カジュアルで明るい印象にすることを検討中。

その後、島根不動産のスタッフと学生さん、先生方も交えて、ディスカッション・質疑応答を行いました。
今後のアイデアの発展が楽しみです。