広島市佐伯区(五日市)、廿日市市の賃貸、不動産(売買)は島根不動産TOP > ブログ
2022年5月 8日 13:12
弊社の管理物件でOPENのお手伝いをさせて頂いた、季のわベーカリー☆
ふわっふわの食パンが食べたくて、またまた行ってきました!ほんのり甘い生地は何もつけずにむしって食べるのが最高〜(*´∇`*)ちまたには色んな生食パンのお店がありますが、個人的にはココが一番好きです♫
今日も次々にお客さんが!
合間を縫って写真をパチリ☆
ここの食パンは、五日市の本店(JR五日市駅北口から歩いて2〜3分)で焼き上げたものを運んで販売されています。
お昼ご飯、食べたばっかなのに、ついついむしって口に入れてしまう...(汗)
おまけのラスクも美味しいんです(*´꒳`*)
是非行ってみてくださいね〜♬
まだ焼き立てなので、袋に水蒸気が...(*´∀`*)
2022年4月16日 14:42
昨年12月に開始した第6期相続対策セミナー。まん延防止重点措置を受けて第2回を延期し、ようやく本日開催することができました!
今や定番になった『一つの机にお一人配置』で間隔を空け、窓を全開にして開催しています。
ちょうど今は心地よい季節で、暑くもなく寒くもなく快適です☆
本日のテーマは『財産把握とその評価』。
どんな対策をするにしても、まずはご自身の財産がどのくらいあるのか、把握することが大事です。その価値がどのくらいあるかをどこで調べたらいいのか、また債務はどうなるのか、などなど詳しくお話ししています。
誰にもおこってくる相続。偏った相続や、対策を全くしていなかったことによって不幸な揉め事に発展した例をいくつも見ています。
相続について考えるのに早すぎることはありませんから、そのきっかけとなれば嬉しいです。
開催中の第6期は満席となっていますが、ご興味のある方は次の第7期(予定では2023年2月開講)で受講いただけます。
ご予約も承りますので是非お問い合わせください!
問い合わせ・お申込み:広島五日市相続サポートセンター 担当:高山裕子 電話:082-921-1177
2022年3月12日 10:28
2022年3月11日 12:43
2022年2月28日 18:11
37名の #広工大jcdセンター の学生さんとのコラボ企画、 #こだわりルームプロジェクト 第9弾のお部屋が完成しました。
最後に第9弾こだわりルームプロジェクトに参加した学生さん達へのメッセージ
◆広島工業大学 工学部 環境土木工学科 教授 伊藤 雅様より
今年もコロナの影響によりオンライン授業と対面授業が入れ代わり立ち代わりする中でのプロジェクトの進め方となりました。感染が落ち着いている間に現地見学をし、感染が悪化している間はオンラインミーティングを行いながら、アイディアを固め、模型づくりやプレゼン作成を見事にやり抜くことができたと思います。また、提案の中には格子の仕切りをアクセントにしたデザインのこだわり、回転式姿見をはじめとするアイディアのこだわりが見られ、プロジェクトの趣旨にふさわしい提案ができたと思います。このプロジェクトでの経験は今後の学生生活や社会生活にきっと役立つことでしょう。
#広工大 #島根不動産 #ピタットハウス楽々園店 #広島工業大学 #佐伯区賃貸 #五日市賃貸
ホームページはこちら
https://www.shimane-fudousan.com/project/project9.html
2022年2月27日 11:29
37名の #広工大jcdセンター の学生さんとのコラボ企画、 #こだわりルームプロジェクト 第9弾のお部屋が完成しました。
最後に第9弾こだわりルームプロジェクトに参加した学生さん達へのメッセージ
◆広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科 准教授 光井 周平様より
2021年度のこだわりルームプロジェクトでまず触れなければならないのは「日本建築学会中国支部2020年度中国建築文化賞」の受賞です。2011年度から始まったプロジェクトの10年目の節目に学生の取り組みが外部から表彰されたことは、第9弾のスタートに際して在学生にとってもよい刺激になったことと思います。
コロナ禍でのプロジェクト実施も2年目となり、今年度は学生も教職員も昨年度の経験を踏まえてオンラインを有効に活用しての取り組みができたように思います。一方、キックオフミーティング、中間発表会、最終発表会、そして表彰式と節目のイベントは対面で実施でき、実際に顔を合わせて1つの空間に集うことの大切さも改めて感じました。難しい環境の中、学生たちは昨年度にも増してこだわりのあふれる提案をしてくれました。オンラインと対面の並行で授業が実施され学科学年混合のグループでのスケジュール調整が難しい中、グループリーダーを中心に意欲的に活動に取り組む姿を頼もしく感じました。
昨年度に引き続き、新型コロナの影響で施工作業に学生が参加できなかったのは残念でしたが、最優秀賞に選ばれたグループをはじめ学生のみなさんの努力に敬意を表します。学生たちの提案は職人の方々のお力で予想以上の出来栄えになったと感じています。新たに入居される方が学生たちの創意工夫を感じ取っていただければ幸いです。
冒頭に述べた中国建築文化賞の選定理由として挙げられていたのは、学生にこのような活動の場を与えてくださるオーナーの方々、そして島根不動産の皆様の存在の重要性です。様々な制約がある中で、長きに渡って学生たちの提案を具現化する機会をつくってくださっていることに、改めて深く感謝いたします。
#広工大 #島根不動産 #ピタットハウス楽々園店 #広島工業大学 #佐伯区賃貸 #五日市賃貸
ホームページはこちら
https://www.shimane-fudousan.com/project/project9.html
2022年2月11日 17:44
2022年2月 1日 18:08
2022年1月31日 16:01
カテゴリー
最近の投稿